ソラマメブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年07月02日

レーシングスーツ探しw

レーシングスーツが欲しくなり探しにいってきましたw


これは前にAkibaでもらったのですが
赤やし・・・・・・。^^;
わがBlue Galeはまさにブルーなのでだめですw


おぉ〜、一番右のレーシングスーツだw
青だから使えそうだw(といってもレースには出ませんがw)


といってる間に次ぎ変わったら????w
(上が次に変わったとき。。下がその次に変わった時^^;)
ここのLCはランダムに品物が変わるようですw


入り口に初心者さん用に生後60日以内の人は
これもらえるようですよ^^


クイズに答えるとこのタイニーが。^^

って、サブロウさん、もらってるしwww


http://joyfactory.slmame.com/

Aquel sim
http://slurl.com/secondlife/Aquel%20sim/15/218/23  

Posted by Turbo Roussel at 17:41Comments(0)ショッピング情報

2009年07月02日

夏のイベント「SL24」に参加^^v


夏のイベント「SL24」に『手話ジェスチャー制作実行委員会』も
ご参加させていただく事となりました^^
その中で手話によるコンテストも開催させていただきます^^

尚、参加表明等SNSのページにて表示されている事はSNSへ登録されていませんと
閲覧する事が出来ません^^;
これを機会に登録するのも良いかと思いますが、
不安な方はお手数ではございますが代表者様へIMをお願いいたします^^

参考品
世界初!セカンドライフで手話講座


千の風(手話バージョン)


初めてアニメーションに挑戦しようと思われる方には
簡単ではございますが、下記のアドレスに作り方を掲載しておりますので^^
http://turbo.slmame.com/e654529.html

===== 募集要項 =====
「手話ジェスチャーコンテスト(シュワコン)のご案内」

SL24 ザ 夏祭りの一環として、手話ジェスチャー制作実行委員会では
手話ジェスチャーのコンテストを開催することといたしました^^
SL内で手話を使おうと言う活動は、おそらく世界初の取組です。
今回応募いただければ、あなたが世界記録をつくれます^^

当会では【SLで手話しよう!】をテーマに今まで仲間内で活動展開を行ってきました。
今回「SL24 ザ 夏祭り」を機会として【手話】に興味を持つ方を増やし仲間を募ることを思い立ち
本コンテストを実施することといたしました。

SLではチャットが一般的で、聾者の方も不自由なくコミュニケーションが可能です。
しかし、RLでもコミュニケーションのバリアフリーへの理解が進むように
【手話】を手がかりにSLからの情報発信を目指したいと考えております。

皆様の当活動へのご理解と、シュワコンへの積極的なご参加を期待しております。
また、シュワコンに応募なさらなくとも、手話ジェスチャー制作実行委員会の活動に
ご興味をもたれた方は、是非とも本活動へのご参加をご検討くださいませ^^

==============================

手話ジェスチャーコンテスト(シュワコン)
■コンテスト対象
・手話ジェスチャー及びアニメーション
※手話の単語、述語、短文、手話歌 これらをジェスチャー/アニメーションで
 表現したもの

■開催期間:
 募集期間    2009年6月27日~7月26日
 審査期間    2009年7月27日~8月 1日
 結果発表    2009年8月 2日

■参加基準:個人・グループどちらでも可とします。
 ただし、複数のアカウントをお持ちの方はメインアカウントで応募をお願いします。

■参加条件:手話ジェスチャー及びアニメーション
 応募作品は自作のものに限ります
 作品にする手話の内容は基本的に自由です。
 ただし、放送禁止用語など良識の無い言葉は不可とします。

 作品とする手話は、単語、述語、短文、手話歌 その他どのような
 形式でもかまいません。

※応募された作品の著作権等について、
 手話コンテストでは、応募作品をフルパーミッションにてご提出いただきます。
 手話ジェスチャー制作実行委員会では、無償にて応募作品を使用・配布
 できるものとします。

■参加方法:募集期間内に、参加表明と作品の提出を行なってください。
 参加表明は、できるだけ7月20日までに提出願います
 (その後も募集期間内であれば受け付けます)
 作品の提出方法は、参加表明された方にノートカードで送付します。

 参加表明は下記コミュのシュワコン参加表明トピに書き込みいただくか、
 Minn Loon までノートカードにて送付をお願いいたします。
      ↓
 シュワコン参加表明トピ
 http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c...
☆参加表明は、下記2点をお願いいたします。
================================
● 参加者SLフルネーム:
  (グループの場合は代表者SLフルネーム)

● 応募予定の手話:
 ・決まっている方のみ記載願います。
  指の形など、SL内で表現可能かを検討し、ご連絡いたします。
 ・後日変更可です

================================

■手話相談の実施
 手話を正確に表現するためには、手話を知る人への確認が欠かせません。
 参加表明された方は、ジェスチャーやアニメーション制作の節目節目での
 確認をお勧めします。

 そのため、コンテスト参加者へのフォローとして、手話相談をお受けします。
 RLでは日常的に手話を使用しているyumix writerさんとJanice Shortさんが
 相談役を務めます。

 手話相談は相談役の方がINされている時に随時実施といたします。
 また、タイミングを見て相談会の実施も考慮いたします。

※手話の動画や各種資料は下記に集めておりますので、ご参考に^^
 http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c...

■審査のポイント:
●手話の正確度
●手話のわかりやすさ

■応募ジェスチャー/アニメーションの展示
 応募作品は、ポーズボールに詰めて、コンテスト結果発表会まで展示し、
 一般公開いたします。
 展示場所は、Yumix Sea Island のYumix活動記念館を予定しております。
 http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Sea%20Island/207/33/23

■コンテスト結果の評価
●コンテスト結果への順位づけはいたしません。
 (ただし数点の優秀作品は選定します)
 *作品の優劣を評価するのが目的ではないためです^^

●賞金や賞品はありません。
 *敢えて賞金や賞品は用意しておりません。
 *アップロード費用として、参加者全員に一律100L$の薄謝を
  進呈いたします^^

●優秀作品(手話の正確度やわかりやすさと言う点で)については
 それぞれに相応しい【特別賞】を贈呈いたします。

●特別賞受賞作品は、作品と作者名をYumix活動記念館に常設展示
 させていただきます。
 なお、特別賞の点数などは審査員の合議によって決定いたします。

■コンテストの結果発表会 & yumix writer氏講演/ディスカッション
 8月2日 PM10:00 から、Yumix Sea Island のYumix活動記念館にて実施
 いたします。
 発表会の後【手話】をテーマに yumix writer氏による講演とディスカッション
 を実施いたします。
 手話を題材に、参加者相互で意見を交換しあいしましょう^^

■参加人数:参加人数の制限はありません

■審査員
●かがやきパソコンスクール(かがやき株式会社)取締役 手話通訳士
 野中 秀一(のなか しゅういち)先生
●Yumix Square 代表               yumix writer氏
●手話ジェスチャー制作実行委員会 代表   lunaluna Runo氏
●手話ジェスチャー制作実行委員会 メンバー   AYU Luik氏

==================================
■■お問い合わせは、Minn Loon まで
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_...
■最新情報および質問はこちらのコミュニティーまで
手話ジェスチャー制作実行委員会こみゅ
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_i...  

Posted by Turbo Roussel at 10:55Comments(0)イベント情報